はじめに GROUP_CONCATはMySQLやMariaDBでサポートされている集計関数の一つだ。GROUP BY句で束ねられたデータを、カンマ区切り文字列に変換する仕組みを持つ。 データを加工する前段階に利用したり、… 続きを読む MariaDBはGROUP_CONCATの結果を上位N件に制限できる
カテゴリー: データベース
SQLでシングルクォートを含む文字列を追加、挿入するには
はじめに シングルクォートとは、SQLでテキストを括るための区切りとして使われる文字のことだ。アポストロフィーと呼ぶこともある。 キーボードでは数字の「7」のキーのところにある、「’」形をした文字だ。 英文で… 続きを読む SQLでシングルクォートを含む文字列を追加、挿入するには
MySQLで問い合わせの結果に行番号を付与するには
はじめに SQLを使っていると、問い合わせの結果に行番号を付与したい場合がある。 OracleなどのDBMSには、行番号を取得するための関数があらかじめ用意されているのだが、昨今の主流DBMSとなったMySQLにはそのよ… 続きを読む MySQLで問い合わせの結果に行番号を付与するには
HeidiSQLでMySQL/MariaDBを簡単にバックアップするには
はじめに どんなシステムにも言えることだが、事前にバックアップの仕組みを用意しておくことは欠かせない。MySQLなどの関係型データベースシステムも例外ではない。 普段は、関係型データベースの管理ツールとして「HeidiS… 続きを読む HeidiSQLでMySQL/MariaDBを簡単にバックアップするには
MariaDBで最低限しておきたい初期設定
はじめに 先日投稿した記事でMariaDBのインストール方法を紹介したが、今回はイントール後にしておきたい初期設定について紹介する。特にセキュリティに関係する項目は、なるべく早めに対処しておいた方がよい。 testデータ… 続きを読む MariaDBで最低限しておきたい初期設定
MariaDBをWindows上で使用するには
はじめに MariaDBはMySQL互換のデータベース管理システムだ。完全なオープンソースとして開発が行われており、2010年代の半ばごろから徐々にMySQLの代替として使われるケースが増えるようになってきた。 2020… 続きを読む MariaDBをWindows上で使用するには
mongooseはコレクション名の末尾に「s」を付与する
はじめに mongooseはMongoDB用のアクセスライブラリーだ。JavaScriptから利用することができる。 TypeScriptを使わない環境下では、2019年現在で最も使われているMongoDB用ライブラリー… 続きを読む mongooseはコレクション名の末尾に「s」を付与する
MongoDBのObjectIDからUnix時間を取得するExcel式
ObjectIDとは ObjectIDとは、MongoDBでドキュメントを作成すると、自動的に挿入される管理フィールドのことだ。ドキュメントの一意性を担保する目的で使用され、フィールドの名前は「_id」に固定されている。… 続きを読む MongoDBのObjectIDからUnix時間を取得するExcel式