はじめに 昨今はPCの操作を自動化するツールが一般化してきた。これらをRPAツールと称する呼び方もよく耳にするようになった。 ただ、たいていのRPAツールはかなり高価で、個人が簡単に導入できるようなものではない。 そこで… 続きを読む PC自動化ツール「Power Automate Desktop」を使ってみた
タグ: 導入
曲名検索アプリ「Shazam」を使ってみた
街を歩いていてふと小耳に挟んだ曲や、テレビやラジオから聞こえてくる曲、街角に流れている曲、映画やアニメのBGMなどの曲名を知りたくなることはないだろうか。 そのような時に役に立つアプリが「Shazam」だ。 「Shaza… 続きを読む 曲名検索アプリ「Shazam」を使ってみた
古いIEEE1394外部ハードディスクを救済してみた
はじめに Windows Vista が動作していた古いノートPCが壊れてしまった。 そのノートPC自体は年代物で、そろそろ壊れることは想定していたのだが、そこに接続していた外部ハードディスクにはそれなりに必要なファイル… 続きを読む 古いIEEE1394外部ハードディスクを救済してみた
SSHクライアント「RLogin」を使ってみた
はじめに Windows環境で使えるSSHクライアントは数多いが、無償で使えて使い勝手の良いUIを備えたソフトは意外と少ない。 一台のサーバーに接続して作業する場合には、UIの機能はあまり問題とならない。だが、複数のサー… 続きを読む SSHクライアント「RLogin」を使ってみた
さくらのレンタルサーバーでステージング環境構築機能を使ってみた
はじめに ステージング環境とは、簡単に言えば本番環境とそっくりなサーバー環境のことだ。当ブログで利用しているさくらのレンタルサーバーには、標準でこれを構築する機能が備わっている。 ステージング環境の目的は、主に本番環境に… 続きを読む さくらのレンタルサーバーでステージング環境構築機能を使ってみた
フリーのWordPressテーマ「Cocoon」を導入してみた
はじめに 「Cocoon」はフリーで使えるWordPressのテーマだ。「Cocoon」には前から興味があったのだが、当サイトで2020年10月現在使用している標準テーマ「Twenty Sixteen」がさすがに4年前の… 続きを読む フリーのWordPressテーマ「Cocoon」を導入してみた
Androidエミュレーター「BlueStacks」を使ってみた
はじめに スマートフォンやタブレットは場所を選ばずに使えて便利だが、在宅中などの際は画面の小ささが不便に感じるものだ。 スマートフォンにはPC上で動作するエミュレーターが存在するので、実機を使う代わりにこれらのエミュレー… 続きを読む Androidエミュレーター「BlueStacks」を使ってみた
Webサイトのバックアップツール「Cyotek WebCopy」を試してみた
はじめに Webサイト全体のコンテンツを取得したいケースはよくあるものだ。万が一の事態に備えてバックアップを保存しておきたい場合や、ネットに接続できない環境でもコンテンツを閲覧したい場合などだ。 今回はそのようなニーズに… 続きを読む Webサイトのバックアップツール「Cyotek WebCopy」を試してみた
Windows上にWordPress環境を構築するには
はじめに WordPressはブログサイト構築用ソフトウェアとして、2020年現在、不動の地位を築いている。だが、動作環境としてはLinux系のサーバーが前提とされているケースが多い。 Windowsがインストールされて… 続きを読む Windows上にWordPress環境を構築するには
MariaDBをWindows上で使用するには
はじめに MariaDBはMySQL互換のデータベース管理システムだ。完全なオープンソースとして開発が行われており、2010年代の半ばごろから徐々にMySQLの代替として使われるケースが増えるようになってきた。 2020… 続きを読む MariaDBをWindows上で使用するには