EXCELのセル内改行コード

はじめに

EXCEL はセルの中で改行することができる。
やり方は、改行したいところで、Altキーを押しながらEnterキーを押せばよい。

キーボードから入力する場合はこれでよいのだが、式などで動的に改行を含んだ文字列を作りたい場合には、セル内改行文字のコードを知りたくなる。

また、既に入力されているセル内改行コードを検索したい場合にも、セル内改行文字のコードが知りたくなるだろう。

本記事ではセル内改行コードについて応用面を含めて紹介する。

セル内改行コード

EXCELのセル内改行コードは、これを数字で表現すると「10」となる。
16進数で表記した「0A」の方が馴染み深い場合もあるかも知れない。

以下に具体的な使用例を示すが、もしコードだけを知りたい場合は特に続きを読む必要はない。

セル内改行文字を動的に生成するには

セル内の改行文字を、キーボード入力ではなく式などで生成するには、CHAR 関数を使う方法がある。

具体的には、CHAR 関数の引数に上記の 10 を渡し、CHAR(10) とする。
これを式の中に記述することで、改行文字を動的に生成することができる。

以下は、文字列と文字列の間に CHAR(10) を挿入することにより、セル内改行が行われる例となる。

注意点としては、当該のセルに「折り返して全体を表示する」を設定しておく必要がある。
この設定を怠ると、文字列中に改行文字を挿入しても改行が行われないので注意しよう。

A1セルに以下のような式を設定すると、セルの内部で改行が行われて表示される。

="1行目" & CHAR(10) & "2行目"

なお、上図の右上付近の赤枠で囲われたアイコンが「折り返して全体を表示する」のアイコンとなる。

セル内改行文字を式中で検索するには

セルの文字列に改行文字が含まれている場合に、改行文字自身を検索するのにも前述の CHAR 関数が使える。

具体的には、FIND などの検索系の関数の引数に CHAR(10) を渡してやればよい。

例えば、前項で使用したサンプルの文字列から改行文字を検索する場合には、以下のような式を設定すればよい。

=FIND(CHAR(10), A1)

以下は実際にEXCEL上で上の式を設定した場合のサンプルとなる。

前項で使用したA1セルの文字列から、CHAR(10) の改行文字を FIND 関数で検索している。
関数の結果として「4」がA3セルに出力されている。

A1セルの文字列の4文字目は改行文字なので、FIND 関数が改行文字を正しく検索出来ていることが分かる。

まとめ

EXCELのセル内改行文字のコードを紹介した。
セル内改行文字のコードは、数字の 10 だ。
応用例として、改行文字が含まれる文字列を動的に生成する方法、および文字列中から改行文字を検索する方法を合わせて紹介した。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です