Windows PCがフリーズした時にしておくこと

はじめに

最近のPCはあまりフリーズしなくなったが、それでも時折フリーズが発生することはある。
新しい外部機器を接続した時や、Windows Update の後にこのような体験をした人もいるだろう。

Windows 10 や 11 でもフリーズは発生する。

もっともたいていの場合は、電源を強制的に切断して再起動すればシステムは再び動き出すだろう。
だが、見た目は正常に復旧しているように見えても、実際にはシステムが損傷したまま動き出している場合もある。

そのような状態を放置しておくと、より重大なトラブルが発生する引き金になりかねない。
フリーズのような異常事態が発生した場合は、最低限の状態チェックをしておくのがおすすめだ。

今回は、フリーズ後にしておくべき作業と、その方法を紹介する。

チェック、修復用のツールを実行する

再起動をしてシステムが立ち上がったら、最初にPCの状態をチェックしよう。
Windows にはあらかじめこのような場合に使うことを想定したツールが用意されているので、これを利用しよう。

なお、PCが正常に立ち上がらなくなってしまった場合の対応については後述する。

ツールを起動する方法は何通りか用意されているが、ここでは Windows PowerShell を管理者モードで起動し、そこからツールを起動する方法をおすすめする。

さて、今回は Windows 10 のPCでフリーズが発生したケースを想定して対応を紹介するが、Windows 11 の場合もほぼ同等の手順で対応が可能なので、適宜読み替えて頂ければ幸いだ。

まずは、スタートボタンを右クリックしてメニューを表示させよう。
続いて、メニュー内に Windows PowerShell を管理者モードで起動する項目が存在するので、それを選択しよう。

ちなみに、このメニューは、Windows ボタンと「X」キーを同時に押しても表示させることが可能だ。

なお、PCの設定によっては、上記メニューの「Windows PowerShell」の部分が「コマンドプロンプト」と表示されている場合があるが、いったんはそれで代用して問題ない。
もちろん、上図のようなメニュー内容に変更することも可能だ。

メニュー内容の変更方法については後述する。

Windows PowerShell を選択すると、以下のような画面が起動されるはずだ。

ここで、以下の sfc コマンドを入力しよう。
sfc コマンドは、システムのファイルをチェックして、破損している場合には修復する機能を持っている。

sfc /scannow

実際にコマンドを入力した際のイメージは以下の通りとなる。

入力に間違いがなければ、Enter キーを押下しよう。
以下のようにシステムのファイルチェックが開始される。

この状態でしばらく待っていると、やがてチェックが完了する。
特に問題が発見されなかった場合は、画面の表示は以下のようになるだろう。

あるいは、問題が発見されても sfc コマンドにより自動的に修正が行われる場合がある。
そのような場合は、表示は以下のようになる。

「破損したファイルが見つかりました」と表示されているので少し驚くが、すでに破損は修復されているので問題はない。
これ以上、特に何かをする必要はなく、フリーズ後に行うべき作業としてはこれで終了だ。

ただ、運が悪いとファイルの修復が完全には行えない場合がある。

サンプルが手元にないため画面の実例を示せないのだが、上記と同じ画面で、メッセージの一部が「修復されました。」から「修復されませんでした。」に差し変わっているケースがある。

そのような場合には、以下の dism コマンドを試そう。
このコマンドは、Windows Update の仕組みを使ってディスクイメージの修復を行うものだ。

dism /Online /Cleanup-image /Restorehealth

上記コマンドを、Windows PowerShell の画面に入力したイメージは以下の通りだ。

実行して問題なければ、ここで Enter キーを押下しよう。

なお、上記コマンドは特にエラーが起きていない場合に実行しても悪影響はないものと思われる。
実行すべきか否か、判断に迷うような場合には実行してしまうのも手だろう。

コマンドを実行すると、以下のように修復作業が開始される。

この状態でしばらく待っていると、やがて修復作業が完了して以下のような画面が表示される。

以上でディスクイメージの修復作業は完了だ。

コマンドプロンプトが起動されてしまう場合

前述の通り、PCの設定によっては、スタートボタンの右クリックメニューで、Windows PowerShell の代わりに「コマンドプロンプト」が表示される場合がある。

そのような場合は、以下の手順で右クリックメニューの内容を変更することが可能だ。

はじめに、タスクバーを右クリックしよう。
すると、以下のようなメニューが表示される。

ここでは、メニュー最下部の「タスクバーの設定」を選択しよう。

すると、以下のようなタスクバーの設定画面が表示される。

この画面の真ん中よりやや下方あたりに、「[スタート] ボタンを右クリックするか Windows キー + X キーを押したときに表示されるメニューで、コマンドプロンプトを Windows PowerShell に置き換える」という項目が存在する。

ここでは、上図で赤枠で囲った箇所を「オン」に変更しよう。
これでスタートボタンの右クリックメニューの表示は、「コマンドプロンプト」から「Windows PowerShell」に変更される。

以上で、右クリックメニューの表示の切り替えは完了だ。

フリーズ後にPCが正常に立ち上がらなくなった場合

運が悪いと、フリーズしたのちに電源を入れ直してもPCが二度と立ち上がらなくなってしまう場合がある。

あるいは、立ち上がったとしても画面が崩れてしまったり、まともな操作を受け付けない状態になってしまう場合もある。

もし、PCの付属品としてトラブル対応マニュアルが用意されていれば、その手順に従って対応しよう。
ただし、そのようなマニュアルすら用意されていない場合もあるだろう。

そんな時に、最低限試しておく価値がある方法を以下に紹介しよう。

それは「PCに付属のシステムディスクをドライブに挿入して再起動してみる」というものだ。

PCによっては、このディスクを、修復ディスクとかリカバリーディスクなどと呼んでいる場合がある。
付属品に含まれていないか確認してみよう。

これでシステムが無事に起動したら、今度は Windows PowerShell が立ち上がるかどうか試してみよう。

もし、Windows PowerShell を立ち上げることができれば、前述の sfc コマンド、および dism コマンドによってシステムを修復できる可能性がある。

ただし、この辺りの事情はPCのメーカーや機種によって異なることが予想される。
うまく行かない場合もあることは覚悟しておこう。

まとめ

Windows 10 や 11 がフリーズしてしまったとき、再起動後にしておくべき作業を紹介した。
システムファイルのチェックと修復を行う sfc コマンドと、ディスクイメージの修復を行う dism コマンドの2つのコマンドを紹介した。

また、最悪システムが起動しなくなった場合は、付属品のシステムディスクから起動する方法を紹介した。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です