はじめに PCで自分自身の画面に表示されているQRコードを読み取るという必要に迫られることがあった。奇妙な話にも思えるのだが、実際にある著名なWebサイトから画面に表示されたQRコードの読み取りを要求されたことがあるのだ… 続きを読む PCでQRコードを読み取るには
投稿者: 管理人
iPadでコントロールセンターを表示させるには
はじめに iPadでコントロールセンターを表示させる方法を備忘として記録しておく。iPhone の X より古い機種とは表示させる方法が異なるので注意しよう。 コントロールセンターを表示させる方法 その方法とは、画面の右… 続きを読む iPadでコントロールセンターを表示させるには
WindowsPCのタッチパッドでドラッグ&ドロップするには
はじめに マウスがないPCでタッチパッドを使う際に関門となるのが、ドラッグ&ドロップの方法だ。このやり方を知らないと困る場合があるのはもちろんだが、仮に知っていたとしても別の機種では通用しない場合もある。 タッチパッドは… 続きを読む WindowsPCのタッチパッドでドラッグ&ドロップするには
Windows11 へのアップデートはするべきか
はじめに Windows 11 がリリースされてしばらく経ったが、ここらでアップデートをするべきなのか判断をしてみようと思う。 結論から言ってしまうと、アップデートが可能なPCならばアップデートしてしまうのがよさそうだ。… 続きを読む Windows11 へのアップデートはするべきか
iPadで簡単にスクリーンショットを撮るには
はじめに スマートフォンやタブレットでスクリーンショットを撮るのは意外に面倒だ。機種によって色々な方法が存在するが、よくあるのは電源ボタンと音量ボタンを同時に押下するという方法だ。 この同時と言うところが実に厄介で、しば… 続きを読む iPadで簡単にスクリーンショットを撮るには
WindowsPCのタッチパッドで右クリックするには
はじめに ノートPCなどではマウスの代わりにタッチパッドが付属していることがある。カーソルの移動や左クリックはタッチパッドでもそれほど苦労はしないものだが、意外と知られていないのが右クリックの方法だ。 今回はこの方法を紹… 続きを読む WindowsPCのタッチパッドで右クリックするには
Windows 10 の原因不明のフリーズ対策
はじめに Windows 10 ベースのPCは、意外にもフリーズすることがしばしばある。 電源を切るのを忘れて放置していると、いつの間にかフリーズしているケースが多いようだ。しばらく放置していたPCのマウスを操作したら、… 続きを読む Windows 10 の原因不明のフリーズ対策
曲名検索アプリ「Shazam」を使ってみた
街を歩いていてふと小耳に挟んだ曲や、テレビやラジオから聞こえてくる曲、街角に流れている曲、映画やアニメのBGMなどの曲名を知りたくなることはないだろうか。 そのような時に役に立つアプリが「Shazam」だ。 「Shaza… 続きを読む 曲名検索アプリ「Shazam」を使ってみた
古いIEEE1394外部ハードディスクを救済してみた
はじめに Windows Vista が動作していた古いノートPCが壊れてしまった。 そのノートPC自体は年代物で、そろそろ壊れることは想定していたのだが、そこに接続していた外部ハードディスクにはそれなりに必要なファイル… 続きを読む 古いIEEE1394外部ハードディスクを救済してみた
cue + img 形式を iso 形式に変換するには
はじめに CDをディスクイメージのままリッピングすると、やり方によっては iso 形式ではなく cue と img の2つのファイルに分割されて取り出されることがある。 実際にはこの両者はほぼ同じようなものなのだが、is… 続きを読む cue + img 形式を iso 形式に変換するには